プンタ・デラ・ドガーナ(Punta della Dogana)

プンタ・デラ・ドガーナ_1
設計 Giuiseppe Benoni/安藤忠雄
竣工 1682年/2009年
住所 Dorsoduro, 2, 30123 Venezia, Italy[地図
アクセス Salute 停留所 徒歩1分
公式サイト プンタ・デラ・ドガーナ
予約 チケット購入

プンタ・デラ・ドガーナについて

ヴェネツィアの商業活動の中心地としてDorsoduro地区の島の先端に建設された税関関連の施設。

1682年に Giuiseppe Benoni の設計で建設。

三角屋根の先端に設置された風向計はスイス&イタリアの彫刻家 Bernardo Falconi の作品。

ギリシャ神話に登場する天空を支える神アトラースの彫刻が風向きと運勢を示します。

2006年に安藤忠雄の設計によりリノベーションを開始。

オリジナルのレンガをなるべく残しつつ滑らかなコンクリートとステンレス鋼のアンカーボルトで補強。

2009年にフランスの実業家 François Pinault のコレクションを展示&保管する美術館としてオープン。

20世紀から21世紀にかけて制作された3,000点以上の作品を収録。

運河の景色が見えるアーチ型の窓は動くキャンパスとして機能しています。

海運産業を中心に栄えたヴェネツィアの過去・現在・未来を繋ぐ建築です。

プンタ・デラ・ドガーナの写真

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール