スペイン広場(Piazza di Spagna)

スペイン広場_1
設計 フランチェスコ・デ・サンクティス
竣工 1725年
住所 Piazza di Spagna, 00187 Roma, Italy[地図
アクセス Spagna 駅 徒歩1分
公式サイト Turismo Roma
予約 なし

スペイン広場について

かつて近くに存在したスペイン大使館にちなんで命名されたピンチョの丘のふもとに位置する広場。

ローマ市内を流れるテヴェレ川から歩き近づくにつれて高揚感が高まるよう設計された135段の階段。

中段で二手に分かれ真ん中に踊り場を抱える舞台装飾のようなデザインからは高い芸術性を感じます。

毎年春にはピンクと白のツツジの鉢植えが飾られ華やかさを増します。

広場の中央では彫刻家のベルニーニ親子が制作した舟の噴水が人々に潤いを届けます。

1598年にテヴェレ川が氾濫した際に一艘の舟がここに流れ着いた話が基になったと言われています。

低めの水槽の中に船を半分沈めることで少ない水圧でも船首や船尾から水が流れ出る設計です。

頂上にそびえるのは1502年にフランス王ルイ12世により建設されたトリニタ・デイ・モンティ教会。

西側のコンドッティ通りにはGUCCI・BVLGARI・VALENTINOなどの高級ブランドが立ち並びます。

18世紀の面影を残し優雅に波打つ形態で見る人に刺激と感動を与えるバロック建築です。

スペイン広場の写真

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール