
【期間】2020年11月3日(火)から2021年1月31日(日)
【場所】東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14[地図]
【交通】東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩2分
【公式HP】GAギャラリー
【期間】2020年11月3日(火)から2021年1月31日(日)
【場所】東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14[地図]
【交通】東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩2分
【公式HP】GAギャラリー
18組の建築家の設計プロセスにフォーカスする「PLOT:設計のプロセス展2020」へ行ってきました。
模型・ドローイング・スライドショー・動画と共に18組の建築家による多様な設計プロセスが楽しめる展示会でした。
管理人が気になった5つのプロジェクトについて簡単にまとめます。
【建築家】妹島和世+西沢立衛
【場所】中国・江蘇省
透明の軽やかなウェーブ屋根に覆われた劇場。
外部に開かれた構成にすることで、劇を観る人もそうでない人も散策する楽しみがある。
周辺の岩山や湖と呼応し風にたなびく建築です。
【建築家】藤本壮介
【場所】日本・北海道
【詳細】藤本壮介建築設計事務所
長い屋根がかかるアプローチが印象的な丘の上の斎場。
アプローチを上った先や室内から望むことができる、北海道の雄大な山並み。
シンプルだからこそ細部や眺望へのこだわりが引き立つ建築です。
【建築家】萬代基介
【場所】日本
2階建ての母屋を中心に小さな建物が寄せ集まる住宅。
庭の樹木の位置に合わせて、先祖代々生活してきた日本家屋をリノベーションする。
家族の歴史と四季を感じる住まいへと生まれ変わった建築です。
【建築家】伊東豊雄
【場所】日本・茨木
子育て支援センター・市民活動センター・図書館・プラネタリウムなどの施設を有する地上7階建ての公共施設。
直交する2つの「街の軸」が周辺地域と結合し、各階を貫く「縦の道」が多様なプログラムを融合する。
緩やかな繋がりで新たな出会いを創出する建築です。
【建築家】Eureka+山田宮土理+中村航
【場所】日本・神奈川県
現場から採取した土を壁・建具・家具に使用した2階建ての住宅。
蓄熱性・調湿性・可変性に優れた、環境に優しい素材で家を建てる。
自分で作る過程と時間の経過に伴う土の風合いを楽しむ建築です。
世界建築巡りは、インフォメーションアーキテクトの山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。
建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。
一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。
建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。
インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。
このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。
イベント企画・取材・広告掲載などのお仕事を承っています。
世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆
© 2014- 世界建築巡り Ikue Yamada