スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_1
会期 2016年7月8日(金)~ 2016年9月10日(土)
会場 TOTOギャラリー・間
住所 東京都港区南青山1-24-3[地図
アクセス 乃木坂駅 徒歩1分
公式サイト TOTOギャラリー・間

展覧会の内容

チリを拠点に独創的な活動を続ける建築家『スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集』へ行ってきました。

空想上の生き物に見立てた模型やスケッチと共にラディック氏が考える現代の寓話集を紹介します。

よく描けた挿画には、描き手の脳裏をかすめた確信らしきものが、必ず現れているように思う。

どんな方法で描かれていようと、ドローイングであれ、模型であれ、写真であれ。

その絵は周囲に啓蒙的な影響を与える。

描くことで人を啓蒙し、全くの無の状態から虚構を構築する。

よく描けた挿画には、必ずその対象物の記憶が充満しているものだ。

これといった根拠も無く用途も想定されていない模型から実際のプロジェクトに用いられた模型まで。

建築界のマジシャンが作り出す不思議な世界観に酔いしれる展覧会でした。

展示風景

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_2

模型が一直線に並べられた3階の展示室。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_3

【2015】NAVE:パフォーミング・アーツ・ホール/Nave:Performing Arts Hall

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_4

モダンでシックな下階層と色鮮やかな黄色いサーカスのテントを持つ屋上との対比が印象的です。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_5

【2014】チリ・プレコロンビア芸術博物館の拡張/Chilean Museum of Pre-Colombia Art Extentions

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_6

1807年に建設された建物に450平方メートルの拡張工事を行い展示室・倉庫・研究施設を設けました。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_7

【2015】木の家/House of Wood

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_8

高床式住居を支える複数の細い木が繊細な美しさを醸し出しています。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_9

【2010】フラジャイル/Fragile

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_10

ワイングラスを縦に積み上げるという脆くて儚い行為。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_11

【2009】ミーティング・ポイント/Meeting Point

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_12

太陽光発電で作られる電力で膨張するバルーンの屋根の下に軽やかな空間が出現します。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_13

【2015】ランプの塔/Tower Light Bulbs

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_14

キャンドルスタンドに差し込まれた電球を接点にバランスを取る楽器の部品から緊張感が伝わってきます。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_15

【2011】卵に隠れた少年/The Boy Hidden in an Egg

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_16

巨大な蚕の繭のような卵型の物体から可愛らしい足が覗きます。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_17

【2011】グアダラハラ環境科学博物館計画案/Environmental Science Museum Guadalajara Project

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_18

水分をたっぷり含んだ雲のような屋根が建物を覆います。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_19

【2014-】ルッソ・パーク・プロジェクト/Russo Park Project

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_20

広大な敷地を持つ公園のランドスケープデザイン。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_21

建物の配色や光の入り具合の検討過程と思われるスケッチ。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_22

木製パネルでできた敷地全体の模型。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_23

イベントホール部分の巨大な模型。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_24

屋根を支える柱・梁・壁の既存イメージをデザインの力で新鮮なものに変えました。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_25

【2014】マイ・ファースト・タワー/My First Tower

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_26

人間より巨大な人形を見上げる気分とは?

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_27

【2010】魚に隠れた少年/The Boy Hidden in a Fish

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_28

第12回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展に出展された花崗岩を大胆にくり抜いた作品。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_29

【2007】ルーム/Room

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_30

内部のプライバシーを程良く守る木のルーバーで覆われた家。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_31

ありふれたサーカステント/Ordinary Circus Tent

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_32

スケッチ・模型・映像が点々と置かれた4階の展示室。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_33

【2011】ビオビオ市民劇場/Bio Bio Regional Theatre

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_34

多様な活動にフレキシブルに対応できるシンプルで禁欲的なデザインに仕上がりました。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_35

【2014】サンティアゴ・アンテナ・タワー/Santiago Antenna Tower Project

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_36

140メートルの高さのアンテナを11個のリングが軽やかに囲む通信塔です。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_37

【2012】直角の詩に捧ぐ家/House for the Poem of the Right Angle

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_38

四方八方にユニークな開口部を持つ森の中のセカンドハウス。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_39

天候や季節の移り変わりを最高に楽しむことのできる視界を提供します。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_40

【2015-】シー・ハウス/SHE House

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_41

蚊帳のような暖簾に包まれて外の景色を眺めながら一休みする心地良さとは?

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_42

【2015】家での死/Death at Home

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_43

プライベートな空間で迎える人生最後の瞬間とは?

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_44

【2010】わがままな大男の城/The Selfish Giant’s Castle

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_45

詩人オスカー・ワイルドの作品に出てくる周囲から孤立し荒んでいく大男の家。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_46

【2014】サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン/Serpentine Gallery Pavilion 2014

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_47

内部の照明でほのかにライトアップした姿が見る人を妖艶に惹き付けるパヴィリオン。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_48

度重なるスタディから半透明の皮膜に覆われた繊細なシェル構造が生まれました。

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_49

スケッチブック/Sketch Book

スミルハン・ラディック展 BESTIARY:寓話集_50

「寓話集と題した本展は、私の作品に現れたこうした確信の瞬間の寄せ集めである。」

関連動画

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール