
期間 | 2015年1月17日(土)から2015年3月29日(日) |
---|---|
場所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2[地図] |
交通 | 京王新線 初台駅 徒歩4分 |
詳細 | 東京オペラシティ・アートギャラリーHP |
期間 | 2015年1月17日(土)から2015年3月29日(日) |
---|---|
場所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2[地図] |
交通 | 京王新線 初台駅 徒歩4分 |
詳細 | 東京オペラシティ・アートギャラリーHP |
スイスと日本の国交150年を記念した「スイスデザイン展」へ行ってきました。
合理性と普遍性を兼ね備えたスイスデザインの歴史を振り返ります。
BALLY・SIGG・FREITAG・Swatchなどスイスを代表する現代ブランドに受け継がれているデザイン理念。
それは雄大なアルプス山脈・豊かな森・美しい湖を持つ観光立国としての水準の高さにあります。
管理人も2014年夏にスイスへ行きあらゆる面で文化の豊かさを実感しました。
そしてスイスデザインの歴史を語るのに欠かせないのがル・コルビュジエの存在。
代表的建築のドローイング・図面・家具などが多数展示されています。
「日用品はその国の文化レベルを測る1つの尺度である」というマックス・ビルの言葉。
その言葉通り普段使いの物こそ細部まで気を配るという意識の高さが伺えます。
堅実と実用性を好むスイス人の特性を感じることのできる展示会でした。
シンプルな2色使いでありながら一度見たら忘れないタイムレスなデザイン。
世界建築巡りは、インフォメーションアーキテクトの山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。
建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。
一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。
建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。
インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。
このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。
イベント企画・取材・広告掲載などのお仕事を承っています。
世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆
© 2014- 世界建築巡り Ikue Yamada