葛西臨海水族園(Kasai Rinkai Aquarium)

葛西臨海水族園_1
設計 谷口吉生
竣工 1989年
住所 東京都江戸川区臨海町6-2-3[地図
アクセス JR京葉線 葛西臨海公園駅 徒歩12分
公式サイト 葛西臨海水族園
予約 チケット購入

葛西臨海水族園について

葛西臨海水族園は、東京湾岸地区整備事業の一環として葛西臨海公園内に建設された水族館です。
水族園では、世界中から集められた約650種類の海洋生物に出会えます。
明るい日差しと美しい視界を、バランス良く両立したデザインが特徴です。
エントランスホールは、地上30.7メートルの大きなガラスドームの真下に位置しています。
水平線と連続するかのような、エメラルドグリーンの噴水池に囲まれています。
定期的に人工波の演出が行われ、来館者を楽しませる工夫がされています。
水族園の中心には、世界で初めて外洋性の魚の群泳を実現したアクリル製の大水槽があります。
屋外には、本来の生息環境に近い岩場を再現した、世界最大級のペンギン展示場があります。
白いテントが並ぶテラスは、まるで海の上に立っているかのような感覚を抱かせます。
全ての生物にとって欠かせない、自然との関係性を再認識させてくれる建築です。

葛西臨海水族園の写真

東京都の建築一覧

中央区、港区、文京区、台東区、江東区、品川区、渋谷区、豊島区、北区、江戸川区、立川市の素敵な歴史的建築と現代建築を紹介します。

江東区の建築

品川区の建築

渋谷区の建築

豊島区の建築

北区の建築

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール