期間 | 2015年11月21日(土)から2016年2月14日(日) |
---|---|
場所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14[地図] |
交通 | 東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩2分 |
詳細 | GAギャラリーHP |
PLOT:設計のプロセス展2015
「PLOT:設計のプロセス展2015」の内容
設計に関わるクリエイターの取り組みを紹介する「PLOT:設計のプロセス展2015」へ行ってきました。
模型・ドローイング・インスタレーションを交えて多岐に拡がる彼らの職能にスポットを当てます。
一番の見所は本展覧会のために撮影された出展者のインタビュー映像。
豊富な経験から語られる独自の仕事術や現代社会に対する問題提議の話は思わず聞き入ってしまいます。
日常生活の小さな視点からグローバルプロジェクトの大きな視点まで。
立場は違っても建築や作品に触れた人に新しい感動を与えたいという共通の思いを感じる展覧会でした。
「PLOT:設計のプロセス展2015」のピックアップ
管理人が気になった7つのプロジェクトについて簡単にまとめます。
利用者と共に作り上げる建築
<Good Job! センター>
【場所】日本
【建築家】大西麻貴/百田有希
障害を抱える人と共に新しい仕事を作り出すための支援施設。
多様な個性と表現に応えられる温かい空間設計について根気よく検討。
現場をよく観察し関係者に耳を傾けるコミュニケーション力の高さが印象的です。
リアルな利用イメージを抱かせる設計
<エコール・ポリテクニーク・学生センター>
【場所】フランス
【建築家】藤本壮介
パリにある公務技術者を養成する理工科大学の施設。
長方形の敷地をベースに上面や側面から見たデザインが異なる36種類の模型を展示。
人を誘い込む透明感と建物内に緑を取り込むことで実現する内部と外部の曖昧さに心地良さを感じます。
海外の建築業界から見える日本の課題
<The Circle>
【場所】スイス
【建築家】山本理顕
商業施設やオフィスなど様々な施設を収容する2018年完成予定のチューリッヒの空港。
国家から独立した建築専門家集団SIAがスイスの建築基準を制定・管理するといった日本との違いを経験。
都市と建築の良い在り方を考えられる組織構造とそれを実現できる文化度の高さを知ることができます。
新しい空間と新しい感動を作り出す
<SOFFIO>
【場所】イタリア
【照明デザイナー】岡安泉
ミラノサローネ2013に出展した光に形と質感を持たせた面白い作品。
ガラスの極小粒を吹き付けた面をLED光源で照らすと虹色の球体が出現します。
光の性質を研究し誰も体験したことのない世界を見せる楽しさが伝わってきます。
理想のイメージを形にするための努力
<パヴィリオン>
【場所】イタリア
【構造家】佐藤淳
2016年にヴェネティアで制作予定の曲面ガラスのパヴィリオン。
熱を加えない弾性曲げで歪みなく平面展開する曲面が実現できるかを検証。
魅力的な作品作りに隠された緻密な構造計算と妥協のない実験姿勢が垣間見えます。
公共性と透明性を向上させる工夫
<Cultivate Houses>
【場所】日本
【建築家】藤村龍至
郊外の住宅地にある約1,000平米の敷地に複数の住宅を建てるプロジェクト。
ベースとなる6メートル四方の家の模型をGoogle画像検索の住宅イメージを利用しながら変更を加えていく。
汎用的プロトタイプが生み出す設計プロセスと情報伝達の効率化から誰でも役立てられる仕事術が学べます。
統計情報と実検証による多角的分析
<戸建て住宅>
【場所】日本
【建築家】日建設計:羽鳥達也
家事の負担を軽減する戸建て住宅のプロトタイプの提案。
1日における家事の行動パターンを洗い出し負担を最小限に抑える動線を分析した設計を考案。
Pinterestを利用して住空間を視覚的に確認するなどWebツールの上手な活用例も参考になります。
「PLOT:設計のプロセス展2015」の関連書籍
世界建築巡りについて
世界建築巡りは、インフォメーションアーキテクトの山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。
建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。
一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。
建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。
インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。
このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。
イベント企画・取材・広告掲載などのお仕事を承っています。
世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆