カイシャ・フォーラム・バルセロナ(Caixa Forum Barcelona)

カイシャ・フォーラム_1
設計 磯崎新
竣工 1913年/2002年
住所 Av. Francesc Ferrer i Guardia 6-8, 08038 Barcelona, Spain[地図
アクセス Espanya 駅 徒歩5分
公式サイト Caixa Forum Barcelona
予約 チケット購入

カイシャ・フォーラム・バルセロナについて

カイシャ・フォーラム・バルセロナは、スペインのカイシャ銀行(CaixaBank)が社会貢献を目的として運営する美術館です。
建物は、1913年にジュゼップ・プッチ・イ・カダファルク(Josep Puig i Cadafalch​​)の設計で建設されました。
1913年から1919年まで織物工場として使用され、1976年に重要文化財に指定されました。
2002年、磯崎新の設計で改築し、古代の文化遺産から現代アートまで幅広く展示する美術館としてオープンしました。
美術館の入口には、金属とガラスで作られた木の形の屋根が設置されています。
建物のファサードはレンガと石造りで、建設当時のまま残されています。
ファサードの地下を掘削し、石灰岩の壁と階段が作られ、エントランス、講堂、図書館が増築されました。
地下に収められたボリュームは、強い日差しを遮るシークレットガーデンとしても機能しています。
織物工場として稼働していたエリアは、展示室として使用されています。
カタルーニャの歴史とモダニズムが融合し、独自の存在感を放つ建築です。

カイシャ・フォーラム・バルセロナの写真

カイシャ・フォーラムの動画

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール