ソウマヤ美術館(Museo Soumaya)

ソウマヤ美術館_1
設計 フェルナンド・ロメロ(Fernando Romero)
竣工 1994年
住所 Blvd. Miguel de Cervantes Saavedra 303, Granada, Miguel Hidalgo, 11529 Ciudad de México, México[地図
アクセス San Joaquín 駅 徒歩20分
公式サイト ソウマヤ美術館
予約 なし

ソウマヤ美術館について

メキシコ出身の実業家カルロス・スリム・エルー(Carlos Slim Helú)のコレクションを展示する美術館。

貴金属・装飾品・象牙彫刻・古代ヨーロッパ・新スペイン・印象派・前衛美術・現代美術など。

約7万点のアートコレクションを無料で一般公開しています。

美術館の名前はカルロス氏の妻ソウマヤ(Soumaya)から名付けられました。

約16,000枚の六角形のモザイクタイルで構成された外観。

日の光に照らされたモザイクタイルがオーロラのような輝きと色彩を放ちます。

グランドフロアーではルフィーノ・タマヨの壁画やオーギュスト・ロダンの彫刻がお出迎え。

螺旋形の傾斜路を歩きながら6つの展示室を順に鑑賞していきます。

美術館最大のスペースを持つ最上階は柱がなく鑑賞者や自然光の出入りを妨げません。

芸術を通して世界と繋がりメキシコとラテンアメリカの更なる繁栄を願う建築です。

ソウマヤ美術館の写真

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール