ヴィラヌフ宮殿(Wilanow Palace)

ヴィラヌフ宮殿_1
設計 アウグスティン・ヴィンセント・ロッチ
竣工 1696年/1729年
住所 Stanisława Kostki Potockiego 10/16, 02-958 Warszawa, Poland[地図
アクセス Wilanów 停留所 徒歩7分
公式サイト ヴィラヌフ宮殿
予約 チケット購入

ヴィラヌフ宮殿について

1683年の第二次ウィーン包囲で勝利し名を馳せたポーランド国王ヤン3世ソビエスキの宮殿。

当初はソビエスキ家が過ごす夏の別荘として建設された建物。

後にイタリアのヴィラやフランスの宮殿などの建築様式を取り入れ順次拡大されました。

1805年には美術館として貴族のスタニスワフ・コストカ・ポトツキのコレクションを公開。

ヨーロッパと東洋から集めた芸術品が数多く展示され世界から注目を集めました。

第二次世界大戦でナチスドイツ軍の侵略を受け略奪されたコレクション。

1950年代から1960年代にかけて宮殿は改装され略奪されたコレクションも返還されました。

宮殿を囲むのは手入れが行き届いたバロック様式の美しい庭園。

夏は展覧会・演劇・コンサートなどの野外イベントが開催されます。

乙女心をくすぐるレモン色がポーランドのヴェルサイユという異名に相応しい建築です。

ヴィラヌフ宮殿の写真

ヴィラヌフ宮殿の動画

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール