イスタンブールの地下宮殿(Basilica Cistern)

イスタンブールの地下宮殿_1
設計 不明
竣工 527年
住所 Alemdar, Yerebatan Cd. 1/3, 34110 Fatih/İstanbul, Turkey[地図
アクセス Sultanahmet 停留所 徒歩4分
公式サイト イスタンブールの地下宮殿
予約 Webチケット

イスタンブールの地下宮殿について

イスタンブールの地下宮殿は、東ローマ帝国第2代皇帝ユスティニアヌス1世が建設した地下貯水槽です。
地下宮殿は、行政の中心である宮殿とその周辺の建物に水を供給するため、街の中心地に建設されました。
14世紀以降のオスマン帝国時代と、18世紀のオスマン帝国第23代皇帝アフメト3世の時代に、大規模な修復が行われました。
19世紀のオスマン帝国第34代皇帝アブデュルハミト2世の時代に、再び大規模な修復が行われ、世界最大規模の閉鎖型貯水槽となりました。
長さ140m・幅65m・広さは約1万㎡あり、高さ9mの大理石の柱336本で支えられています。
336本のうち98本の柱頭は、アカンサスの葉の装飾が特徴のコリント式で、残りは装飾のない荘重さが特徴のドーリア式を採用しています。
ほとんどの柱頭は貯水槽と同時期に作られましたが、一部は4世紀頃の柱頭が再利用されています。
最も有名な柱は、ギリシア神話に登場する蛇の女神「メデューサ」の頭部のレリーフが施された土台を持つものです。
蛇の柱(涙の柱、嘆きの柱)は、ギリシャのデルフィ市にあるアポローン神殿から運ばれた柱を再利用したと考えられています。

イスタンブールの地下宮殿の写真

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール