富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館(Tomioka City Art Museum And Ichiro Fukuzawa Memorial Museum)

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館_1
設計 柳澤孝彦+TAK建築研究所
竣工 1995年
住所 群馬県富岡市黒川351-1[地図
アクセス 上信電鉄上信線 上州七日市駅 徒歩30分
公式サイト 富岡市:富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
予約 不要

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館について

富岡市の歴史的資料と近現代美術の重要作品を展示する博物館。

富岡市出身の画家の福沢一郎の作品を一堂に集めた美術館を併設。

西側に妙義山を臨むもみじ平総合公園内に建設されました。

連続的な丸屋根が印象的な地上2階建ての建物。

1階には吹き抜けのエントランスとミュージアムショップがあります。

2階は彫刻作品が並ぶ中庭を中心に各展示室が配置されています。

郷土資料展示室では富岡の歴史・文化に関する資料を展示しています。

常設展示室では様々な収蔵作品をテーマ別に展示しています。

福沢展示室では福沢一郎のアトリエを再現し迫力のある大作を展示しています。

豊かな緑に囲まれた場所でアート鑑賞を堪能できる建築です。

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館の写真

群馬県の建築一覧

渋川市、前橋市、高崎市、富岡市、太田市の素敵な歴史的建築と現代建築を紹介します。

渋川市の建築

群馬建築巡り

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール