原美術館ARC(Hara Museum Arc)

原美術館ARC_1
設計 磯崎新
竣工 本館は1988年、觀海庵は2008年
住所 群馬県渋川市金井2855-1[地図
アクセス グリーン牧場前停留所 徒歩10分
公式サイト 原美術館ARC
予約 不要

原美術館ARCについて

公益財団法人アルカンシエール美術財団が運営する現代アートを展示する美術館。

2021年1月に閉館した東京都品川区の原美術館とハラ・ミュージアム・アークを統合。

2021年4月に原美術館ARCとしてリニューアルオープンしました。

ピラミッド型の屋根を持つ正方形のギャラリーAを中心に翼のように伸びるギャラリーB・Cが配置されています。

シンメトリーに配置されたシンプルで黒い木造建築。

展示室内には天窓から柔らかい自然光が降り注ぎます。

2008年に国宝・重要文化財を含む東洋古美術と現代美術を展示する「觀海庵」を増築。

室町時代に誕生した住宅様式の書院造を参考にデザインされました。

屋外にはジャン=ミシェル・オトニエル(Jean-Michel Othoniel)やアンディ・ウォーホル(Andy Warhol)などの現代アート作品が点在しています。

榛名山麓の緑豊かな敷地でアート鑑賞を堪能する建築です。

原美術館ARCの写真

群馬県の建築一覧

渋川市、前橋市、高崎市、富岡市、太田市の素敵な歴史的建築と現代建築を紹介します。

渋川市の建築

群馬建築巡り

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄