シャウラガー美術館(Shaulager)

シャウラガー美術館_1
設計 ヘルツォーク&ド・ムーロン
竣工 2003年
住所 Ruchfeldstrasse 19, 4142 Munchenstein, Switzerland[地図
アクセス Schaulager 駅 徒歩30秒
公式サイト シャウラガー美術館
予約 ガイドツアー

シャウラガー美術館について

シャウラガー美術館​​は、近現代美術の展示と保存を目的としてローレンツ財団が運営する美術館です。
主に、エマニュエル・ホフマン財団(Emanuel Hoffmann)のコレクションを所有しています。
「Shaulager」という名称は、ドイツ語のschauen(見る)とlagern(保管する)から付けられました。
建物を上面から見ると、変則五角形の形をしており、土色の壁は現場で掘削された小石で覆われています。
南側の壁には、2本のギザギザの切り込みが入っており、窓から中の様子が垣間見えます。
美術館​​の東側には、洞窟のような石造りのゲートがあります。
白いファサードには、2つの大型LEDディスプレイがあり、展示中のプロジェクトの映像が流れています。
各フロアーは吹き抜けで繋がっており、​​地上1階と地下1階は展示室で、地上2階から4階は保管室です。
展示室は、白い壁と直管蛍光灯を並べたコンクリートの天井で統一されています。
古代遺跡のような外観とは裏腹に、 建築です。

シャウラガー美術館の写真

スイスの建築一覧

バーゼル=シュタット準州、バーゼル=ラント準州、ヴォー州の素敵な歴史的建築と現代建築を紹介します。

バーゼル=ラント準州の建築

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール