琉球村(Ryukyu Mura)

琉球村_1
設計 不明
竣工 1982年
住所 沖縄県国頭郡恩納村山田1130[地図
アクセス 琉球村停留所 徒歩1分
公式サイト 琉球村
予約 Webチケット

琉球村について

沖縄各地から伝統的な民家を移築し古き良き風景を再現したテーマパーク。

テレビ番組や映画のロケ地として国内外から幅広く利用されています。

ドーム型施設の「ちゃんぷるー」には食堂・市場・劇場・体験ブースがあります。

1928年に建設された旧國場家は2011年に国頭村より移築されました。

1891年に建設された旧玉那覇家は1982年に恩納村より移築されました。

1902年に建設された旧西石垣家は1981年に石垣島より移築されました。

1861年に建設された旧島袋家は1982年に名護市より移築されました。

1878年に建設された旧比嘉家は1982年に玉城村より移築されました。

1808年に建設された旧大城家は1982年に糸満市より移築されました。

有形文化財の古民家が時空を超えた旅へと誘う建築です。

琉球村の写真

沖縄県の建築一覧

国頭郡、名護市、中頭郡、うるま市、那覇市、豊見城市、糸満市の素敵な歴史的建築と現代建築を紹介します。

名護市の建築

中頭郡の建築

うるま市の建築

豊見城市の建築

沖縄建築巡り2021

世界建築巡りについて

世界建築巡りは、IA(情報アーキテクト)の山田育栄が訪れた世界の建築やプロジェクトなどの情報を紹介するサイトです。

建築学生や建築関係者はもちろん、国内外へ旅行する方などにも見ていただきたいと思っています。

一人でも多くの人に世界へ足を運んでほしい。

建築に触れると同時に、人との出会いや自己の発見といったかけがえのない機会に遭遇するでしょう。

インターネットの発達により世界中の情報を知ることはできますが、実体験に勝るものはありません。

このサイトが、訪れる国をより楽しむためのガイドブックになれば幸いです。

世界建築巡りの世界観に賛同いただけるスポンサー様も募集しています☆

詳細はこちら

山田育栄
上部へスクロール